G-HJS8SY220J

ここニューヨークで、USCPAを目指します!

米国公認会計士関連

皆さんこんにちは!

公認会計士のToshi(@NY_Toshi_Blog)です!

現在、私は公認会計士としてNYで働いています。

(詳しい自己紹介はこちら

わたくし、宣言をいたします。

米国公認会計士(USCPA)を目指します!!

日本の公認会計士をすでに持っている私が、

なぜ、USCPAを目指すのか。

それには三つの理由があります。

スポンサーリンク

将来、もう一度海外で働くため

現在私は、海外駐在という形でニューヨークで働いています。

基本的に監査法人から海外駐在する場合、

任期が2~5年ほどであり、

その期間が終われば日本に帰国する必要があります。

帰国後は普通に監査法人で再度働くことになります。

いや、それ、

正直、つまらない。

改めて記事にするつもりですが、

海外、特にニューヨークで働く経験をすると、

日本でもう一度働く未来が、とてもつまらなく感じます。

なので、帰国した後しばらく日本で働いたら、

再度海外で働きたいと思っています。

その時に、USCPAの資格が必要になるのです。

というのも、

国際相互承認協定(MRA:Mutual Recognition Agreement)の下、

アメリカといくつかの国はお互いの会計資格を認めており、

一定の条件を満たすとアメリカだけでなく、

以下の国・地域でも会計監査に従事できるのです。

  • オーストラリア
  • カナダ
  • 香港
  • メキシコ
  • アイルランド
  • スコットランド

(詳細:https://nasba.org/international/mra/)

将来、海外でローカルハイヤーされるため

米国公認会計士は取って損のない資格なのです。

ニューヨークでの仕事のため

ここニューヨークで仕事をしていくうえで、

やはり目標となるのは『昇進』。

その昇進を果たすために、

専門用語で監査を語ることは必須です。

ただ、仕事で学ぶだけでは限界があり、

やはり知識として専門用語を身に着けておきたい。

現地の監査チームメンバーと対等に戦えるように、

同等の知識を英語で身に着けておきたい。

これが、僕が米国公認会計士を目指そうと思ったもう一つの理由です。

ニューヨーク州でライセンス取得するため

米国公認会計士資格を取得するにあたって、

どの州に会計士登録をするのかを選択する必要があります。

その際、

通常日本ではグアムかワシントンでの登録となります。

それらは、米国居住者である必要がないからです。

たとえばニューヨーク州で資格登録しようと思った場合には、

米国での労働ビザが必要なんですよ。

そして、この労働ビザを持っている間にぜひニューヨーク州で登録したい。

なぜニューヨーク州で登録したいかって?

・・・・・・

なんかかっこいいから!!

これだけです。笑

正直、どの州に登録しようが差はないのですが、

やはりニューヨーク州で登録出来たら、

なんかかっこいいかな~という理由です。

まあ、あとは海外赴任した一つの成果として、

目に見えて残せるかなってのもありますね。

目標

正直、高得点を取って合格とかは目指していないです。

スピード重視で、資格取得をしていきたいと思っています。

日本の会計士資格も持ってるし、英語も自信があるので、

通常かかると言われている時間よりは早く取れると思っています。

ということで、

目標:2022年9月末までに全科目合格

・・・

頑張ります。

慣れないニューヨークでの仕事。

迫りくる繁忙期。

色々と挫けそうになることもあると思いますが、

目標立てたからには頑張ります。

まとめ

ということで、何年かぶりに受験生に戻ります。

Twitterで多くの会計士受験生にフォローいただいており、

自分も同じ立場になれることをうれしく思います。

Twitterでぜひ、切磋琢磨出来たらうれしいです。

よろしくお願いします!!

コメント